こんにちは!中島です。 先日、数年ぶりに家族揃って温泉旅行に行って来ました。 今回の旅行の一番のイベントは、『トトロを作ること』! 上の写真のネコバスに乗っ...
BLOGブログ
断熱材の違いによる室温の差

こんにちわ!中西です。
寒波がありつつも、夕方の日が延びたり春を少しずつ感じられるようになりましたね🤗
画像は、2月2日(日)朝7時半の専務、私、社長の自宅の室温と湿度です。
SwitchBotの温湿度計を使って、1年以上集計しています。
石井専務自宅:築20年近くの2階建て。断熱材はグラスウール
中西自宅:築16年の2階建て。断熱材はスーパーウォール75mm。SRC蓄熱基礎 床暖房
大輔社長自宅:築6年の平屋。断熱材はスーパーウォール100mm。SRC蓄熱基礎 床暖房
専務の自宅の2階廊下が外みたいな室温になっちゃってますが🥶
断熱材の違いによる、家の性能差が出てます。
お風呂以外でもヒートショックは起きますので、温度差は本当に危険。
中西自宅、社長自宅は暖房は床暖房のみで家中がまんべんなくあったかくなっています。
半そで、裸足でも過ごせます。
子供部屋は扉を閉めてしまうので室温下がってますが、開けててくれればもっと上がります。
上着を着忘れて外出して、後悔することが多々あります。
社長自宅の性能は、寒冷地でもドンとこい仕様なのでほんと常夏ですね。
猪狩工務店が作る家は、冬はあたたかかくて夏はすずしい。
快適で健康な住まいです☺
性能だけは建てる時にきちんとしておかないと、あとから簡単に変えられるものではないので、声を大にして言いたいです。
断熱は大事!
それとぜひ床暖房はおすすめしたいです。
足元からあったかいのはとても心地が良いです。あったかい空気は上にのぼっていくので2階も十分に暖かくなります。
猪狩工務店の快適性能は、モデルハウスで体感できるのでぜひこの寒い季節に体感してください🤗
伊豆テディベア・ファクトリー
more
ニラ入りだし巻き玉子
前回に続きチャレンジ☺️ 今回は会長にもらったニラを入れてみましたが 切り方を間違え見た目が悪い😅 焼き加減は最高です👍️ 成長してると思うのですがライバルが二人いるので...
more
河村勇輝選手、お疲れ様
お疲れ様です 神尾です。 自分が今年から応援している河村勇輝選手の今シーズンが終了しました。 今シーズンのスタッツは以下の通りとなります。 【平均スタッツ】 24試合 3...
more
いよいよ4月スタート!
こんにちは こんばんは おはようございます! とうとうあっという間に4月になりました 写真は2020年の桜です(笑) 4月は入学や就職、環境が変わるなど、正月よりも新しく...
more
5月11日(日)・5月25日(日) 家づくりカフェ
各回1組ずつ行いますので、ご自身のお家に関する細かい質問やご相談もお気軽にどうぞ♪ >5月11日(日)家づくりにかかる費用についての詳細はこちら >5月25日(日)相続対...
more
5月31日(土)モデルハウス見学会
猪狩工務店のモデルハウスに遊びに来ませんか? だいすけ社長のこだわりが詰まったアメリカンスタイルの平屋住宅です。 猪狩工務店のお家は性能を重要視していますので、なぜ性能が...
more