BLOGブログ

この記事を書いた人

中島 裕美

さいたま市花火大会~大和田公園会場

さいたま市花火大会~大和田公園会場

こんにちは!中島です。

夏と言えば花火🎆!

・・・ですが、年々人混みに出かけるのが億劫になって来ている私。

花火大会は特に、暑いし、トイレも少ないし、

帰りは観客が集中してごった返して、何時に帰られるのやら・・・とか考えると、

花火大会に出かけるのは、なかなかハードルが高い!

 

・・・のですが、昨年行ってみて、あまりに快適に花火鑑賞できたので、

今年も『さいたま市花火大会~大和田公園会場』に家族で行って来ました!

 

我が家は宇都宮線の蓮田駅が最寄り駅なのですが、

娘が浴衣を着たので、蓮田駅まで車で行き、

1日500円のコインパーキングに止めて電車に乗り、

土呂駅で下車。

そこから徒歩10分くらいの『市民の森』の前の畑のあたりに席を取り、

持って行ったチェアやシートに座って、

ゆったりと花火を鑑賞することができました。

 

花火大会会場のもう一つの最寄り駅、アーバンパークラインの『大宮公園駅』は

ごった返して入場規制がかかっている時間もあったらしいですが、

土呂駅は全然。

帰りもそんなに混雑することもなく、普通に電車に乗れるので、

本当にストレス無し!

 

花火の打ち上げ場所まで、視界を遮るものが何もないので、

花火の下の方もしっかりきれいに見えて、

本当にお勧めの花火の鑑賞場所です。

 

ちなみに。

この日、上の写真で言うと左側の下の方に、

どこか遠くでやっている花火大会の花火が見えて、

「いっぺんに見れてお得だね~」って話していたのですが、

調べてみてもその辺りでやっていそうな花火大会の情報が見当たらず。

私たちは幻を見ていた?!

気になる~!!

どなたかご存じでしたら教えてください!