北上尾に僕が高校生のころから通っているラーメン屋があります。 めん丸というお店です 今でも一緒に釣りなど一緒にする仲間が高校生から就職するまでバイトしていたお店でして バ...
BLOGブログ
断熱材の違いによる室温の差

こんにちわ!中西です。
寒波がありつつも、夕方の日が延びたり春を少しずつ感じられるようになりましたね🤗
画像は、2月2日(日)朝7時半の専務、私、社長の自宅の室温と湿度です。
SwitchBotの温湿度計を使って、1年以上集計しています。
石井専務自宅:築20年近くの2階建て。断熱材はグラスウール
中西自宅:築16年の2階建て。断熱材はスーパーウォール75mm。SRC蓄熱基礎 床暖房
大輔社長自宅:築6年の平屋。断熱材はスーパーウォール100mm。SRC蓄熱基礎 床暖房
専務の自宅の2階廊下が外みたいな室温になっちゃってますが🥶
断熱材の違いによる、家の性能差が出てます。
お風呂以外でもヒートショックは起きますので、温度差は本当に危険。
中西自宅、社長自宅は暖房は床暖房のみで家中がまんべんなくあったかくなっています。
半そで、裸足でも過ごせます。
子供部屋は扉を閉めてしまうので室温下がってますが、開けててくれればもっと上がります。
上着を着忘れて外出して、後悔することが多々あります。
社長自宅の性能は、寒冷地でもドンとこい仕様なのでほんと常夏ですね。
猪狩工務店が作る家は、冬はあたたかかくて夏はすずしい。
快適で健康な住まいです☺
性能だけは建てる時にきちんとしておかないと、あとから簡単に変えられるものではないので、声を大にして言いたいです。
断熱は大事!
それとぜひ床暖房はおすすめしたいです。
足元からあったかいのはとても心地が良いです。あったかい空気は上にのぼっていくので2階も十分に暖かくなります。
猪狩工務店の快適性能は、モデルハウスで体感できるのでぜひこの寒い季節に体感してください🤗
めん丸
more
マーピー
お疲れ様です 泉です 辛い食べ物が若干好きな私が美味しいと思ったおつまみです 名前はなんと! マーピー粉まみれ! はっきり言って辛いです! 食べた後お酒をグビグビ飲んでプ...
more
クレープ🌮
こんにちは🌸 事務の本橋です! 先日2泊3日で奥州市の友達のおうちに遊びに行ってきました😊 その際に、以前から聞いていた奥州市で大人気のクレープ屋さんに連れて行ってもらい...
more
ご近所ファミリーの集い
先日、仲の良いご近所さんが3組いるのですが今回はN家族が用事があり出席できなかったのですが2家族でワイワイ開催しました。 O家族のご主人がコックさんで毎回ご馳走を作ってい...
more
新築工事
やっほー😊 大輔でっす😁 桜満開です🌸 さてさて新築工事が間も無くスタート致します🏠 また地元伊奈町...
more
うちの酵素シロップ
こんにちは!事務の多田です 急に暖かく過ごしやすくなりましたね! 桜も満開🌸 花粉も全盛期🤧 そんななか、ひろみさんと入れ替わり...
more