パルクール2
Category|
- ブログ

水曜日担当の神尾です。
今週もパルクールについて書いていきます。今回は用語についてです。他種多様なパルクール用語がありますが今回は簡単な基礎のところを書いていきます。
まずは、パルクールをやっている人たちのことは、”トレーサー”といいます。たまにパルクーラーといっている人がいますが、間違いですね。是非覚えましょう。
次は動きについての用語で、”ヴォルト”という単語があります。これは手を使って障害物を乗り越える時に使う用語です。ヴォルトの種類には様々なものがあってそれは口では説明しづらいので、調べてみて下さい。
ほかによく出てくる用語としては、”ラシェ”、”プレシション”などがあります。
“ラシェ”は、高鉄棒のようにぶら下がった状態で体を振って体を前に飛ばす動きのことを言います。
“プレシション”は、A地点から別のB地点に正確に着地するスキルになります。
この4つの用語はものすごく使われる用語なので、パルクールをはじめたい人は覚えておくといいと思います。
今週はこんな感じでパルクールについて書いていきました。余談ではありますが、12/19日に東京でパルクールの日本選手権があります。インスタなどで調べると出てくると思うので、チェックしてみるのもいいかもしれません。それではまた次回に。
神尾